こんばんは🎵ゆみです🌹 ・・・ 私が大好きなもしもシリーズです(笑) 現実的な結果は 月のエリア、地球エリアそれぞれの重力 地球は自転している 月と地球の距離が一定でない これらの理由で、滑り棒は折れてしまうので無理です(笑) ただ、そんな現実問題は取っ払います😆 伸び縮みする地球の表面に固定されない少し浮いた“魔法の棒”が月から降りてきたら。。✨ ①まず月出発だと降りるではなく【登る】ことになります ②最初は月面の小さい重力で登るので軽々登れるが少し月の重力に引っ張られる力が働きます ②ある程度進めば(数年かかるそうです笑) 地球の重力に切り替わるので加速できます 最高速度160㌔まで可能だそうです🧐 ③大気圏に突入したら(※宇宙服着てます‼️) 摩擦を利用して、生じた熱を棒で冷ましながら加速しないように気をつけます ④上層大気に突入すると、超音速の風の中を降りていくので、棒にしっかりしがみついて折ります ⑤飛行機や戦闘機などに気をつけながらどんどん折りた後、頃合いを見計らって棒から離れてパラシュートで着地。 もしくは、地面のギリギリまでパラシュートで浮きながら降り続けて棒をギリギリで手離す ①〜⑤で2.3年かかります(笑) 大変過ぎますね😂😂 ここで注意なのが魔法の棒を地面近くに来たら、すぐに縮めること‼️でないと、時速1600㌔の棒が地球を駆け巡る恐ろしい事件が起きてしまいます(笑) 色々想像すると楽しいですね🎵 では明日も頑張りましょう😘
こんにちは♪ゆみです🌹 以前お話したようにパン好きです🥐😋 アンパン、ジャムパン、クリームパン。。 昔からあるパンですが、たまに食べたくなりますね😆 アンパンは、明治維新の影役者(山岡鉄舟)が天皇・皇后へ献上したことがきっかけとなり、木村屋のアンパンが大流行したと言われてます✨ ジャムパンの生みの親も木村屋です🍞 1900年に戦場へ持っていける食べ物を研究する際、木村屋が案を出したのがきっかけで生まれました✨ クリームパンは、1904年に中村屋さんが考案しました☺️相馬愛蔵がシュークリームを食べた事がきっかけで閃いたそうです✨ さあ‼️メロンパンです‼️ 謎なんです‼️ 誰がどのように開発したかわかってないのです‼️ 「大正時代にはあったようだ、、」ということしかわかってないのです😆 メキシコにある「コンチャ」というメロンパンに似た菓子パンがあるので移民説が有力らしいですが。。 いつか判明するのでしょうか。。? 知っている方いたら教えてください😁 世の中にはルーツや発祥が分からない食べ物が意外と多いそうです✨ いつも食べてる物のルーツを考えてみると面白い事実がわかるかもしれませんね😁🎵
こんばんは♪ゆみです🌹 【叶】 この漢字に一本足すと 【吐】 更にこの漢字をアレンジすると 【叱】 となります。 分解すると漢字の構成は以下です 【叶】→ 口 と +(プラス) 【吐】→ 口 と +ー(プラスマイナス) 【叱】→ 口 と 七(漢数字ナナ) 人は口があるので「プラスの言葉」も「マイナスの言葉」も言えます。 漢字の【吐】ですね。 でも、「マイナスの言葉」を控え「プラスの言葉」ばかり発すれば。 漢字の【叶】です。 「プラスの言葉」を中途半端にしていると。。。 【叱】られます(笑)?? 叱るの文字は少し強引でしたね。。😂(笑) 言霊とも言うので、普段からプラスの言葉を意識するのは大切だと思います✨ 漢字って本当に素晴らしいですね☺️
こんばんは♪ゆみです🌹 今だに人気が続いてるスラムダンク✨ この間も渋谷でイベントスペースが設けてあったり、夢中な方も多いですよね☺️ 井上雄彦さんは「登場人物全てに、必ず欠点を作ってる」と語ってます。 桜木花道は才能があるけど、バスケ経験ゼロ 流川楓 はテクニックはあるが、体力なし 宮城リョータは敏捷性があるが、身長が低い 三井寿 は素質があるが、ブランクあり体力なし 赤木剛憲はリーダーシップや技術が素晴らしいが、、、 ゴリラ顔。。(笑) 【皆、欠点があるから支え合い、活かし合うからいいチームになり、面白い漫画になる】 言い換えれば、 「凹」んでいるからこそ「凸」が生まれる 欠点とは欠けてる点ではなくて、世界にとって皆それぞれに必要な欠かせない点となります。 素晴らしい言葉ですよね✨✨ 欠点で臆病になることは必要ないですね☺️ では♪今週も頑張りましょう🥰
最近、また地震が多いですね😅 備えが大切ですね🏫 1923年9月1日に関東大震災が起きましたね。死者数10万人以上、経済被害30兆円、国家存亡の危機になりました。 この地震は、揺れによる死者よりも火災による死者が多くの犠牲者を出すことになりましたね。 学生の頃に習いました✎ 実は、関東大震災は9月1日〜2日の2日間で、 【マグニチュード7超えが6回】起きていたそうです😳😳 知りませんでした💦💦 恐ろしいですね😵 2003年に研究結果が出てます✏️ 神奈川県は全壊率100%だったそうです😅 当時の建築技術より今は発展しているとはいえ、マグニチュード7超えが6回も起きたら、、、 被害は甚大ですね。 一番大切な備えはお水です🥤 数ヶ月前は買い占め行為により不足してましたが、今は潤沢に店頭に用意があるので今一度備えが必須だと思いました☺️
響きはカッコイイけどその実態は!? こんにちは♪ゆみです🌹 意外と歴女です😝 徳川家の恩を受けた会津藩の子育てルールの紹介です🗒️ 江戸時代は、教育ルールは各藩に委ねられていました。 当時は6.7歳から寺子屋に入り読み書きを学びます。 これは現代も同じですね☺️ ところが、、、 10名前後のグループを組みその中の9歳がリーダーとなり以下の【掟】を読み聞かせます。 ①私の言う事に背くな ②私にはお辞儀しなさい ③戯言は言うな ④卑劣な振る舞いはするな ⑤弱いものいじめするな ⑥外で食べ物を食べるな ⑦外で女性と話すな 厳し過ぎます😂😂 更には上記を破ると。。。 手を火鉢のうえにかざす(手炙り) 雪の上に押し倒し埋める(雪埋め) 仲間から絶交、追放する(派切り) 厳し過ぎます😂😂(2回目) トドメに💦💦💦 6歳から毎日、寺子屋から帰宅したら 【仏間で切腹の練習】です。。 【いつ藩命で切腹を申しつかっても、武士らしく自害できるように】の考えからだそうです。 現代では考えられないですが 武士としてのプライドはピカイチでカッコイイ教えだと思いました✨ でも、女の子とも話せないのは可哀想かな😅
こんばんは♪ゆみです🌹 お城って好きですか? 国宝と呼ばれるお城を何箇所か行ったことがあります☺️ お城それぞれで個性があるので魅力的です✨ 実は天守が存在する本物のお城は12のみ🏯 弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、備中松山城(岡山県)、松江城(島根県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県) です😆 他に現存する天守のお城は、観光の為に過去とは違うデザインにしたものが多いそうです。 江戸時代に明治政府が【廃城令】で多くの城が取り壊されました💦 貴重な遺産なのにもったいないですね😅 更に、1945年の戦争の焼夷弾で名古屋城、岡山城など、、多くの城が焼失しました。 1956年以降に再建が開始されていきましたが、過去の威容を取り戻したとは言えないそうです。 中でも、神奈川県の小田原城は設計士の意向に反して、ベランダ状の回廊が着いてしまい。その事に関して怒りの本が出版されてる程です😅 他にも、この様な改変されたお城は多くあります。地元のシンボルとなるので観光客に喜ばれる華やかさや設備にしたい気持ちもわかります。 お城に行く前に天守が歴史的に近いものなのか、違うものなのか。今後はしっかりと下調べして訪れようと思いました🧐
あまりにもブラックだった参勤交代(笑) こんばんは♪ゆみです🌹 面白い記事を見つけました😆 歴史の勉強で必ず出てきた言葉で見覚えがありますね☺️ この参勤交代って、とてつもない下準備をして行っていたそうです💦 遅くとも半年前から1年前には準備する藩もありました。それもそのはず百人〜数百人、地位ある大名は千人以上😵の大人数旅行w 宿泊施設の予約、食料、お金など様々な用意が必要でした。 冒頭であげたブラックとは、部下が持ち運びしなければならなかった持ち物にあります💦 重すぎたのです。。😂 食事に必要な漬物石から、お風呂に必要な竈、携帯トイレなど。現代よりもさぞかし重い物ばかりです💦 極めつけは、床下の刺客による襲撃に備える為、【幅3メートルある鉄の延べ板】を運んでたいた事実もあるそうです🤔 大変すぎますね〜😂 そして、逞しすぎますね😆 昔の武士の方たちは超人的肉体の持ち主だったのかなと思いますね✨
世界の標準時刻とされている本初子午線といえば、グリニッジ天文台ですね🌼 現在は、測定技術の進歩で天文台より経度0は100㍍ズレたそうです🧐 イギリスだけではなく、世界的な本初子午線となったのは、1884年ワシントン国際会議で指定されたからです。 これが定められる前のイギリスの国内でも、1880年までは時刻が2つ存在していたそうです。 一つは、鉄道時間です。 当時のイギリスは、東西にわたって鉄道が走っており生活の要。 もう一つは、日常生活における時間の存在です。 2つの時間があるって面倒ですね😅 今では考えられないです(笑) そんな2つの時間が1つになったきっかけは【お酒】だそうです。 当時イギリスでは、国家として酒類販売認可時間が導入されていたそうです。 それが2つの時間があると、アルコール提供するお店はどちらの時間まで営業していいのか困惑したそうです。 その混乱解消の為、現在のグリニッジ天文台を基準とした時刻に制定されたそうです。 鉄道軸で時間が決まったかと思えば、お酒だったとは知りませんでした😂 ではまた明日❣️
こんばんは♪ゆみです🌹 ROLEXといえば、男性に人気のブランドですね⌚ 現在は入手困難と言われる程、人気ですね😳 実は元々腕時計は、女性だけのアクセサリーだったそうです🌼装身具や馬術をたしなむ女性によって使われていました。 それが男女兼用に切り替わったきっかけは【戦争】です。。 戦争により市場が倍になり、懐中時計が衰退。 今日の何十億ドルもの腕時計産業は2度の戦争で築かれたものです。 南アフリカ戦争と第一次世界大戦で、兵士たちが両手を自由に武器が使え、攻撃波のタイミングを計れるように活用された背景があります。 知らなかったですね😅😅 単なる時を確認するアイテムとして認識してましが、正確な時を刻むからこそ⌛️1秒1秒がミサイルや爆弾のタイミングの秒数と考えると。。 複雑な気持ちになりますね。 戦争が未だに終わらない世の中ですが、 一刻も早く平和な世界を願います🍀🍀